情報の取扱い及び方針について
「株式会社マルグ(以下、「当社」といいます。)は、本ウェブサイト及びコンテンツの使用条件、ブラウザークッキーの取扱い、お客様・お取引先様・株主の皆様・従業員の方々の個人情報、について適正な管理を行うとともに、本ウェブサイトの知的財産の保護、個人情報の保護に努めます。 具体的には、以下の内容に従って情報の取り扱いを行います。
ウェブサイトの使用条件
この使用条件(以下,「当条件」といいます。)は,当社がこのウェブサイト(以下、「当ウェブサイト」といいます。)上で提供するコンテンツ及びサービスの利用条件を定めるものです。当ウェブサイトをご利用いただく場合は、以下の条件にご同意いただいたものとさせていただきます。尚、当条件の内容は予告なく変更、追加、削除を行う場合がございますので、ご利用の際は必ず最新の内容をご確認頂きますようお願いいたします。
著作権について
当ウェブサイトに記載されている内容の著作権は、当社に帰属します。
当ウェブサイトおよびコンテンツを許諾なく使用できるのは、著作権法上「私的使用のための複製」及び「引用」などの場合に限られています。私的使用等の場合は出典として当ウェブサイトを明記してください。
コンテンツの利用について
私的使用その他著作権法によって明示的に認められる範囲を超えて、コンテンツを利用(引用・複製・改変・掲示・送信・頒布・販売・出版等)する場合は、弊社まで事前に「お問い合わせ」からお申し出下さい。弊社が事前に使用を許可した場合のみ、使用することができます。
リンクについて
当ウェブサイトへのリンク(雑誌・書籍等の出版物へのURL の掲載も含みます)をご希望される場合は、必ず事前に「お問い合わせ」よりお申し出のうえ、弊社の許可を得てください。リンク先は当ウェブサイトのトップページの設定でお願いします。 バナーの準備はございませんが、必要に応じて各種ロゴデータがございますので「お問い合わせフォーム」よりお申し出ください。
リンクについて、
- フレームリンク等、当ウェブサイトであることが不明確となる形式のリンク
- 公序良俗に反するウェブサイトからのリンク
- 弊社と何らかの提携・協力関係にあるものと誤解を生じさせるウェブサイトからのリンク
- 弊社が不適切と判断するウェブサイト
- 弊社が不利益を被るWebサイトからのリンク
を固くお断りします。弊社がリンクを許可した場合であっても、上記のいずれかに該当する場合は直ちにそのリンクを中止してください。
個人情報の取り扱いについて
当ウェブサイトは、プライバシーを尊重し、個人情報の保護に努めております。
個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシー(個人情報保護方針)をご参照ください。
サービス内容の変更について
当ウェブサイトによるサービスについて、ユーザーに通知することなくいつでもその内容を追加、変更、削除、停止、または中止することができるものとします。
ユーザーからご提供頂いた情報の扱いについて
当ウェブサイトを通じてお客様からお送り頂いた情報については、個人情報保護方針(プライバシーポリシー)に従って取り扱います。
免責事項について
当ウェブサイトに記載された内容をご利用になる場合は、ご利用目的に応じて各自のご判断と責任において行って下さい。いかなる場合においても、弊社は、ユーザーが当ウェブサイト上の情報サービスをご利用された結果により発生した損害について一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
禁止事項について
当ウェブサイトは、次の事項に該当する、もしくはその恐れのある行為を禁止しております。
当該禁止事項に触れた場合は、日本国の法令に従って、罰金および処罰の対象となることがございます。
- コンピューターウィルス等、有害なプログラムの送信または書き込み
- プログラム等の改変、リバースエンジニアリング、解析、ユーティリティの作成・頒布をすること
- 不正アクセス等により運営に支障を与えること
- 第三者の財産、権利、プライバシーを侵害すること
- その他、法令に違反し、公序良俗に反する行為をすること
準拠法及び管轄裁判所について
当ウェブサイトの利用、及び本利用規定の解釈及び適用は、他に別段の定めのない限り、日本国法に準拠するものとします。また、当ウェブサイトの利用に関わる全ての紛争については、他に別段の定めのない限り、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とするものとします。
クッキーポリシーについて
本クッキーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)は、当社が管理する当ウェブサイトで使用されるクッキー及びウェブビーコン/ピクセル等の情報収集・保存に利用される技術に関する条件を明示するものです。
本サイトでは、利用者の利便性向上のためクッキーを使用しています。
クッキー(Cookie)について
クッキーは、ウェブサーバーから利用者のウェブブラウザに送信される小さなデータで、利用者のコンピュータに関する情報や最後にサイトを訪れた日時、訪問回数などを当該デバイス(パソコンやスマートフォン等)内に記憶させることができます。事業者はクッキーを通じて利用者のIPアドレス、デバイス情報、ログイン情報、ページ閲覧情報などを取得することができ、これを利便性向上に役立てています。一般的に、クッキーには、下記のような種類のものがあります。
- 必須クッキー:プライバシー設定の維持、入力フォームの一時保存など、ウェブサイトを正常に機能させるために必要不可欠なクッキーです。
- 機能性クッキー:ログイン状態の維持、言語設定や通貨設定の維持、ショッピングカートの記憶など、ウェブページの利便性を向上させるために使用されるクッキーです。
- パフォーマンスクッキー:ウェブサイトの訪問者数、ページ閲覧履歴などのデータを収集し、利用者のウェブサイト利用状況を分析してパフォーマンス向上を図るために使用されるクッキーです。パフォーマンスクッキーは、第三者がクッキーを設定して情報を収集し、ウェブサイト運営事業者のためにウェブサイト利用状況を解析することもあります(Google 社が提供するGoogle アナリティクス等)。
- ターゲティングクッキー:利用者の興味を読み取り、関連性の高い広告を当該ウェブサイト内外で配信するために使用されるクッキーです。多くの場合、ターゲティングクッキーは第三者である広告配信事業者が設定して情報を収集する形で使用されます。
本サイトでは、下記のクッキーが使用されています。
- 必須クッキー
- パフォーマンスクッキー
クッキーの利用目的
当社は、クッキーを通じて取得した情報を以下の目的で利用します。
- 入力事項や状態設定の維持等、本サイトを正常に機能させるため
- サイト訪問履歴やページ閲覧履歴等のサイト使用状況に関する情報を取得して分析するため
- ソーシャルネットワークにリンクさせ、ソーシャルネットワークが利用者のアクセス情報を使用できるようにするため
取得情報
「利用者がクッキーによる情報取得を望まない場合、後述の「クッキーの無効化」に記載のようにクッキーを無効化することができます。
クッキーポリシーの公開方法
当社は、クッキーを通じてIPアドレスやインターネットログ等のデバイス情報を取得します。当社は、原則としてクッキーを通じて利用者の個人情報を取得することはありませんが、当社が何らかの方法で利用者の個人情報を取得した場合は別途定めるプライバシーポリシーに従い適切に管理します。
第三者事業者
本サイトでは、第三者事業者が設置するクッキーを使用しています。下記の第三者事業者は本サイトに設置したクッキーを通じて利用者に関する情報を収集します。クッキーを設置する第三者事業者の詳細は下記のとおりです。
クッキーの無効化
クッキーの利用を望まない場合は、ウェブブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にすることができます。クッキー無効化の手順はこのサイトが参考になります:https://www.allaboutcookies.org/。
第三者事業者が設定するパフォーマンスクッキーまたはターゲティングクッキーは、当該第三者事業者のウェブサイトまたはまたはhttps://optout.aboutads.info/から無効化することができます。
クッキーの機能を無効にしても本サイトを利用することはできますが、一部の機能が正常に使えなくなる可能性があります。
個人情報の取扱い
皆様から個人情報のご提供をお願いする際は、あらかじめ皆様の個人情報の利用目的・第三者への提供の有無等についてお知らせいたします。
また、皆様からご提供いただいた個人情報については、以下の利用目的以外の目的では利用いたしません。万一、当該目的以外の目的で利用する場合や、利用目的そのものを変更する場合は、事前に皆様にお知らせいたします。なお、利用目的に照らして不要となった個人情報については、速やかに且つ適正に削除・廃棄いたします。
個人情報の取得および利用について
適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得します。
個人データ等の管理について
利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データを正確かつ最新の内容に保つとともに、不要となった個人データは消去するように努めます。
個人データの紛失、破壊、改ざんおよび漏洩などを防止するため、不正アクセス、コンピューターウイルス等に対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。
匿名加工情報を取り扱う場合には、その適切な取扱いのために必要な措置を講じます。
個人情報の利用について
個人情報を、法に定める場合を除き、利用目的の達成に必要な範囲内で利用します。
個人データを第三者との間で共同利用する場合、または個人データの取扱いを第三者に委託する場合には、当該第三者につき厳正な調査を行った上、秘密を保持させるために、適正な監督を行います。
個人データ保護に関する安全管理を徹底し、万全な個人データ漏洩防止対策を講じます。
個人データの第三者提供について
法に定める場合を除き、個人データを、事前にご本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。
保有個人データの開示等の請求および苦情等への対応について
ご本人が自己の保有個人データについて、法に基づき利用目的の通知・開示・訂正・追加・削除・利用停止・消去・第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます。)を求める権利を有していることを確認し、これらの請求がある場合には、法に基づき速やかに対応します。
開示等の請求および個人情報の取扱いに関する苦情、お問合せの受付窓口を設置します。
組織・体制
個人情報保護最高責任者(チーフ・プライバシー・オフィサー)の下、個人情報保護に関する任務者を選任し、個人情報の適正な管理を実施します。
役員および従業者に対し、個人情報の保護および適正な管理方法についての研修を実施し、日常業務における個人情報の適正な取扱いを徹底します。
個人情報保護コンプライアンス・プログラムの策定・実施・維持・改善
この方針を実行するため、個人情報保護コンプライアンス・プログラム(本方針、「個人情報保護規則」およびその他の規程・規則を含む。)を策定し、これを当社役員および従業者に周知徹底させて実施し、維持し、継続的に改善します。
特定個人情報の取扱いについて
個人番号及び特定個人情報(以下「特定個人情報等」といいます。)の適正な取扱いの確保について組織として取り組むために、以下のとおり基本方針を定め、特定個人情報等に関する法令を遵守すると共に、適法かつ適正に特定個人情報等を取扱います。
特定個人情報等の適切な取扱い
特定個人情報等を取得、保管、利用、提供または廃棄するに当たって、当社が別途定める「特定個人情報等保護規則」に従い、特定個人情報等を適切に取扱います。
関係法令・ガイドライン等の遵守
「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」、「個人情報の保護に関する法律」、「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」およびその他関係法令、ガイドライン等を遵守します。
安全管理措置に関する事項
特定個人情報等の安全管理措置に関して、別途「特定個人情報等保護規則」を定め、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、従業者に特定個人情報等を取扱わせるに当たっては、特定個人情報等の安全管理措置が適切に講じられるよう、当該従業者に対する必要かつ適切な監督を行います。
特定個人情報等の取扱いに関する苦情等対応について
特定個人情報等の取扱いに関する苦情、お問合せの受付窓口を設置します。
組織・体制
特定個人情報等最高責任者の下、特定個人情報等の保護に関する管理責任者を選任し、特定個人情報等の適正な管理を実施します。
従業者に対し、特定個人情報等の保護および適正な管理方法についての研修を実施し、日常業務における特定個人情報等の適正な取扱いを徹底します。
適用関係
個人情報のうち特定個人情報に該当するものについては、当社の個人情報保護方針に優先して、本方針が適用されるものとします。